カンファレンス・セミナー

出展者プレゼンテーションセミナー

※聴講無料Aコース
場所:会議棟6階

※事前申し込みは7月8日(金)17:00で締め切りました。
各セミナーで空きがある場合にかぎり、当日受付が可能です。
事前WEB申込みの方をご案内後、当日受付待ちの方をご案内いたします。
各セミナー開始前に、直接受付まで名刺を1枚ご用意いただき、お越しください。

▼7月11日(月)~15日(金)の期間のお問合せ先
一般社団法人日本経営協会 ホスピタルショウ事務局(東京ビッグサイト内)
TEL:03-5530-1600 E-mail:

  7月13日(水)【120名】 7月14日(木)【250名】 7月15日(金)【120名】
11:30

12:15
A-1
サトーヘルスケア㈱
MI_CANとHPKIを活用した地域医療介護連携について
日本医師会ORCA管理機構 株式会社
開発部 部長 西川 好信 氏
日本医師会ORCA管理機構(株)が推進する「ITCを活用した地域医療・介護情報連携」を、かかりつけ連携手帳など具体的な施策を中心にご紹介します。
A-5
東芝メディカルシステムズ㈱
「大学グループ病院を統合した次世代画像ネットワークシステムの取組み」
聖マリアンナ医科大学
先端生体画像情報研究講座
特任教授 小林 泰之 氏
先端の画像診断で得られた全情報を病院間で連携し迅速に臨床医へ届けるとともに、DB化により効率的に利用し地域の患者のマネージメントに貢献するシステムを紹介する。
※医療従事者・官公庁従事者限定
A-9
アライドテレシス㈱
医療におけるクラウド・IoTの活用と新しいセキュリティ対策
福井大学医学部附属病院
医療情報部 副部長/准教授
総合情報基盤センター
副センター長 情報セキュリティ部門長 山下 芳範 氏
IoT技術の医療の中での利用が始まり、クラウドとともに医療情報の変革が始まっている。これらの活用事例とともに、新しいセキュリティ対策の事例を紹介する。
12:45

13:30
A-2
㈱コムズ・ブレイン
「電子カルテ導入のポイント」
医療法人 ラポール会 田辺脳神経外科病院
院長 田辺 英紀 氏
300床総合病院、次に50床専門単科病院の院長として、2度の電子カルテ新規導入した経験を元に、電子カルテの選択、導入プロセス、稼働直後の問題解決のポイントを解説。
A-6
㈱ハーディ
「健診・人間ドック分野の最新動向と今後」
㈱ハーディ
代表取締役 社長 矢後 昭彦 氏
すっかり恒例となった本講では、健診・人間ドック領域にフォーカス。この1年間を振り返るとともに、そこに見出せる様々な胎動について、平易な解説を加えてまいります。
A-10
トレンドマイクロ㈱
「新しい価値を生む地域情報基盤『広域地域医療福祉情報連携ネットワーク』」
市立大村市民病院麻酔科・医師
一般社団法人福島県地域医療福祉情報連携協議会・アドバイザー
NPO法人長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会・理事
柴田 真吾 氏
地域医療福祉情報連携ネットワークにおける外部接続を前提として、医療機関等における最新のセキュリティの考え方や技術について実例を交えて講演する。
・地域医療福祉情報連携ネットワークの歴史
・期待される新しい価値と新たなリスク
・クラウドサービスとこれからの地域医療福祉情報連携基盤
14:00

14:45
A-3
東芝メディカルシステムズ㈱
「Vital社の欧米における医療データ統合・解析の取組み」
General Manager, Enterprise Informatics Vital
Scott Galbari(スコット・ガルバリ 氏)
高品質の医療と効率性向上の両立には、発生するデータを効果的に組み合わせ、業務改善や意思決定に繋げることが鍵となる。
本講演ではVital社の取り組みを紹介する。
※医療従事者・官公庁従事者限定
A-7
Sky㈱
「PCのメンテナンス、お困りではないですか?~病院内のPC管理を実現する方法~」
日本海総合病院
医療情報課 情報システム係長
佐々木 邦義 氏
24時間稼動している病院のPCは、円滑にメンテナンスを行うことが非常に困難です。様々なお困りごとを解決するため、ツールを利用した具体的な運用方法をご紹介します。
A-11
テクマトリックス ㈱
「医療情報クラウド『NOBORI』」
テクマトリックス㈱
医療システム事業部 副事業部長
重藤 章郎 氏
真の医療情報クラウドを目指す『NOBORI』。クラウドPACSやデータの外部保存のみならず、クラウドだからこそ実現できる新しい医療情報サービスをご紹介致します。
※医療従事者・官公庁従事者限定
15:15

16:00
A-4
日本医師会ORCA管理機構㈱
「日本医師会のICT戦略について」
公益社団法人 日本医師会
常任理事 石川 広己 氏
日本医師会の考える次世代医療ICT基盤の構築と、新たに設立した「日本医師会ORCA管理機構」の役割について。
A-8
インターシステムズジャパン㈱
「長崎県五島市における調剤情報共有システムのご紹介」
五島薬剤師会 会長
菅原 正典 氏
長崎県五島市で開始した医療関係者による調剤情報共有システムについてご紹介します。
A-12
 
「現在の医療・福祉に必要とされるテーマ」にてセミナーを予定。
(主催者または出展者による発表にて調整中)
ページの先頭へ